ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2025年05月12日

実は・・・・・(その1)

ブログには上げていなかったことを紹介

とある計画があり、着々と準備を進めていました。

形が見えてきたので、UPします。


こんなんを昨秋に購入



ホンダの二馬力エンジン


ずっとほしいなーって思いながら決心がつかなかったんですよね。

へそくりが購入資金なんですが、免許を取るかエンジンを買うか

こっちにしちゃいました。

  


Posted by 鯰 at 07:02Comments(8)

2025年03月30日

初魚種の刺身

去年はアイゴの塩焼きを初めて口にしました。

今年はこちらが初めての魚



ボラの刺身を見かけるのも初めてです。

どんなお味か試し買い。


臭くはないけど、風味は感じられました。  


Posted by 鯰 at 12:53Comments(6)

2025年03月28日

こんなんで?

ようわからんけど、釣れそうな気がしたので、買ってみた。

今年はエビ餌でやってみたいと思う。

サビキも落としてみよう


  


Posted by 鯰 at 13:45Comments(2)

2025年03月20日

物珍しさで買ってみた




買いもんに行ったら、初めて見るカップ麺が。

岡山の名物のえび飯味のラーメンと笠岡ラーメンが。

どんなもんかと買ってみました。


さていかに?  


Posted by 鯰 at 11:42Comments(0)

2025年03月15日

もう売ってないんだ



スクーターが調子悪いということで

点火プラグの交換もしておこうと思い、

オートバックスとイエローハットに探しに行ったが、

クルマ用も含めて置いてませんでした。

店員さんに聞いたら、取り寄せ対応だって。


そりゃそうか。イリジウムになり、交換する必要性が・・・・

ホームセンターにも売れ残りみたいな感じでちょこっとしかありませんでしたわ。

時代ですね  


Posted by 鯰 at 17:55Comments(2)

2025年02月16日

これっ、なーんだ?

お気に入りのお店で購入。

なんと半額!

定価では買えないよ。







なにかわかります?

日本三大珍味



正解はからすみ

味見してみょっか


  


Posted by 鯰 at 17:44Comments(0)

2025年02月09日

趣味のストーブ その4

びわ湖地方、ようやく積もりました。

冬って感じです。


さて趣味のストーブ




もう終結です。

芯の固着も外れたので。




点火テストです。

キレイにしたタンクに灯油を入れて、交換した芯に吸わせます。




んーーーっ。なんかいいですね。青い炎。



でももうやることなくなっちゃったよ。

  


Posted by 鯰 at 10:22Comments(0)

2025年02月05日

趣味のストーブ その3



手に入れたこちらのジャンクストーブ

アラジンです。

大して何もやることのない冬に時間潰しになればと


手を入れ始めた様子は






芯が固着してたんです。

でもなんとか剥がしていきます。



固着を剥がして、要らない部分はカッターで切り取りました。

ノブを回して、芯を上下。

なんとか芯を抜き取れるところまで





うまくいきました。

作戦成功です


画像はありませんが、灯油タンクも綺麗に。


あとはネットで注文した替え芯を装着して、点火テスト。

どうなるかな?  


Posted by 鯰 at 19:23Comments(2)

2025年02月02日

趣味のストーブその2

衝動買いしたジャンクストーブ

冬はすることがないので、手こずるほうが楽しめます。

さて手を出しましょう



どうやら39型というみたい。しらんけど。



問題点は芯の固着みたい。



100均の注射器で灯油を染み込ませます。

ねっちょり?カチカチ?にタール状態になっているところを溶かします。



ミニスクレーパーみたいなこちらを使って剥がします。



つづく  


Posted by 鯰 at 10:04Comments(2)

2025年01月28日

趣味のストーブ?

これまで見ることはあってもあんまり興味なかったんですが、この冬急に青い炎が気になって、買っちゃいました。

ジャンク品です。

これからメンテして、復活させるつもりです。


  


Posted by 鯰 at 20:28Comments(2)