2019年02月10日
背徳心

他人にはなかなか
表立って言いにくいです。
いけないことをしている感がするから。
まっとうな人間のすることじゃないですよ。
やっぱり。
何をしてたか。白状します。
真っ昼間から飲み歩いてました。
でも、いいんですよ。
昼飲み。
最高!
Posted by 鯰 at
20:20
│Comments(8)
2019年02月09日
誘惑されて
ビワトロに使うドジャー
売っているお店も少ないし、
なにより高い。
自分で作ってみます。
まずホログラムシート

で、切って、曲げた板

そこに貼ってみる

あとはリング

ちゃんと使えるのだろうか?
売っているお店も少ないし、
なにより高い。
自分で作ってみます。
まずホログラムシート

で、切って、曲げた板

そこに貼ってみる

あとはリング

ちゃんと使えるのだろうか?
Posted by 鯰 at
21:21
│Comments(8)
2019年02月07日
ドライスーツを安く買えた件

買ったこちらのドライスーツですが、
アマゾンだと、下のような値段。
他のショッピングサイトでも7万円台。
とても買える値段ではありません。
で、値段の上がり下がりを時々見ていたんですね。
そしたら、アマゾンで5万円台で売ってるじゃないですか!
バッタモン?
保証がない並行輸入品?
これは詐欺?
でも、プライムになってるし、返品もできるとなっている。
欲しいなー。めっちゃ下がってるやん。
買うなら今しかないなー。
自分が買えるのはこのタイミングしかないよなー。
でも、5万円は高いなー。
バイクは3万円までしか払わへんのに、5万円かー。
だれかが自分より先に買ってくれたら、悩まんで済むのになー。
って、感じで2・3日悩んでたかな?
で、アマゾンで売っている商品の値段の推移を見ることができるとある方法を試してみると、
ほぼほぼ底値ぐらいだろうか?
家族に一応迷っていることを伝えてみた。
「やめとき」って、言われたら、止めとこうかと。
そしたら、何と言われたと思いますか?
「いつ死ぬかわからんから、好きなことしといたらええやん。買い(買え)。買い(買え)。お金は出さんけど」だって。

ということで、買うことになったわけです。
で、安く買うには
マメに値段をチェックすることと
値段の推移を可視化するアプリ?プログラム?を使うといいですよ。
Posted by 鯰 at
20:20
│Comments(8)
2019年02月06日
2019年02月04日
キヨブタ 続報

前回の記事で上の写真をアップしました。
らいむさん筆頭に
カヤックフィッシング用の
ドライスーツだと気づかれたようです。

amazonで購入したのですが、
例のニヤリマークの箱ではなかったです。

箱を開けた様子はこんなん。
試着しましたよ。
てかドライスーツを見たのも触ったのも
この時が人生初!
そういう意味では思いっきり衝動買いですよね。
リトルプレゼンツのds2という
このスーツ。
定価は9万円台。
ネットショップで購入しても7万円台。
自分が買えるものではないと思ってました。
寒いときに釣りせーへんかったらええやって。
高価過ぎる。
でも水温の上がらん季節に釣りをしようと思うと
必要なんです。
では、なぜ買えたのか?
訳があるんです。
つづく
Posted by 鯰 at
18:18
│Comments(2)