ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年01月13日

バウンなんちゃら2回目



11月に引き続き、12月も

バウンなんちゃらの案内が来たので、

申し込みをしときました。

11月ほど書くこともないなと

12月はぼちぼち書いていたら、

いつの間にか年が変わりました。

そしてポイント付与の連絡が。

ふた月でそこそこ貯まりましたよ。

何を買おうかな?


1月は案内が来てませーんよ。
  


Posted by 鯰 at 18:18Comments(2)

2019年01月12日

愛媛ミカン

しごと先で紅まどんなという名前の

愛媛ミカンを頂きました。

それがとっても美味しくて。



うちでもミカンを買いました。



家庭用という名の

いわゆる訳有りみかんです。


でも、美味しいんだわ。

しばらく楽しめそうです。


  


Posted by 鯰 at 06:06Comments(8)

2019年01月11日

ワッホー



しごと帰りにスーパーへ。

そしたら、すき焼き用の鶏、発見!

しかもおつとめ品で。


買いましたよ。

ワッホーって。



でも、家に帰り、炊いたところ

歯応えがあって、楽しめるんですが、

歯の間につまる。つまる。


年齢的に親鶏はきつくなってきたのかな?


それと京都に住んでいるときは鶏のすき焼きなんて食べたことなかったのですが、

滋賀ではよく見かけます。

よく食べるのは滋賀だけ?


全国的にはどうなんでしょう?

  


Posted by 鯰 at 20:30Comments(4)

2019年01月10日

使えるようになったよ



以前、ガソリンタンク内を覗く為に

USB接続のスコープカメラを買いました。


USBケーブルの口の形状が違うので、

ダイソー製のアダプターを買ったけど、使えなかったと記事にしました。


ダイソーではあかんのかとじゃないアダプターを買ったけど、やっぱり使えず。


使えない原因はOTGではないかとも書きました。

その後、OTG対応かどうかを調べるアプリをインストールしたところ、対応しているという表示が。

ならばと、ダイソーより若干高い56kレジスタというアダプターを買ってみた。

ならば、これが正解。

カメラに付いているLEDが光るし、撮影もできるようになりました。

56kレジスタがどういう規格かわかりませんが、

ダイソー製はこの規格ではないのでしょう。


ちなみに買ったのは180円でした。



今日は、2キロ走りました。

走り終えたら、喉がゼーゼー

喘息みたいになるし、もう脚が筋肉痛です。

ぼちぼち身体を慣らしていきます。  


Posted by 鯰 at 20:20Comments(6)

2019年01月08日

ホンモノやん!

キムチ好きの我が家。

コリアンタウンまで買いに行ったり、

家で漬けたり。



それを知っていたわけではないと思いますが、

お土産にと韓国のキムチをくれました。


楽しみーーーー!


  


Posted by 鯰 at 18:18Comments(4)

2019年01月07日

カレーうどん



しごど始め。

辛かった。


お昼はカップ麺のカレーうどん。



仕事帰りにスーパーに寄ったら、

カレーうどんを発見。


このカレーうどん、たまに食べたくなるんだな。


次の休みに食べよっと。


カレーうどんのウェーブが来たのかも
  


Posted by 鯰 at 19:19Comments(6)

2019年01月06日

足跡を残す



年末のこと

なぜかはわからないが、

風呂の出口に置く珪藻土の足ふきマット?

が欲しくなった。

今更ですよ。

ホームセンターやニトリのチラシを見ていたら、

1500円くらいするみたい。



で、年明け。

元明るい廃墟ことピエリ守山に行った際に

珪藻土マットを発見!


安い!



ということで購入




使用感やいかに?



  


Posted by 鯰 at 20:30Comments(4)

2019年01月05日

新年、初物!



お友だちの鮎おじさんが

年明け早々に鳥羽に釣りに行くと。

牡蠣、あったら、買ってきてあげるよって。


まだ店閉まってると思ってたんだけど、

開いているところがあったんだって。



いつもありがとうございます。

ごちそうさまでした。  


Posted by 鯰 at 17:17Comments(4)

2019年01月03日

明けまして、ひょっこりはん



明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い申し上げます。


正月と言えど、いつもの休日と同じような感じでありまして、

特にめでたいわけもなく。

むしろ開放感は足りないぐらいで。

でも食べてばかりで。



でですね

ひょっこりはんは滋賀県出身だそうです。

うちの助手くんが発見したんですが、

とある地域の飛び出し坊やはひょっこりはん

だという事実。


ナイスひょっこりでしね。  


Posted by 鯰 at 20:20Comments(10)