ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年06月23日

今シーズン6漕ぎ目(もしかしたら最終回)

ハイシーズンというのに前日リミットすら揃わなかった自分。

サイズはわかりませんが、他の人はリミット以上に掛けて入れ替えをするのが当たり前のようです。しらんけど。

日曜日の天気予報を見ると、土曜日よりはよくないが全然大丈夫そう。

それに来週末が6月の最終土日。

天気が悪ければもう釣りに行けません。

滋賀県から許可が出ているのは6月いっぱいまでですから。

行くっきゃないでしょ。

リベンジです。



翌日に備えて飲むのは土曜日の釣行を終えて夕方すぐ。

目覚ましも三時にセット。

出遅れません。


釣りをしているからか?自然好きだからか?月の満ち欠けや旧暦とか好きなんです。

もうぼちぼち夏至ですよね。

じぶんの睡眠時間も春以降夏至に向かい起きるのが早くなっていきます。

なぜなら鳥のさえずりが・・・・・・


これからすこしはゆっくり寝られるようになるかも

でもどんどん陽が短くなっていくので寂しくなりますよね。

じぶんだけじゃないはず・・・


さてMHG。

昨日の外国人グループが連泊しているようです。

ボーターさんも少ないようです。

もうみんなストックしまくりで終了なんですかね?と常連の大工さんと挨拶。

前日、自分が3匹だったこともご存知でした。





あさイチ水温22℃もあります。

水がぬるく、魚探にもサーモラインがくっきりと。


出航後5分とか10分とかでファーストキャッチになることも多いんですが、

この日はアタリのみで、かかりません。

雑魚かサイズの小さいやつと思われます。

1時間以上曳いてからの1匹目。

忘れずにBGM用のタブレットを持ってきていますが、

あさイチはしずかーに楽しみます。



おいしそう



つぎはまた1時間ほどあと。

ぼーっと待ってるんじゃなくて、ずっと漕いでるんですよ。

筋トレみたいなもんです。

ただ進行スピードが速くならないように気を付けないと、それとルアーを曳く深度とかね。





3匹目

映っているドジャーも手作り。ルアーも手作り。

どちらも高いし、ものづくり好きとしてはやってしまいますよね。

中学生の頃、バルサを削ってバス用クランクベイトとか作ったのが原点です。





10時過ぎて、4匹目。

今日イチサイズでした。

50UPあります。

もう最近は魚のサイズを測ることもしなくなりました。

記録更新かな?と思う時だけです。



これをかけた時はちょうどフォロワーさんが親子タンデムで通りかかられた時でした。









正午前の泣きの1匹。

もうこれで終了です。


今日の漁師業、終了です。

8時間勤務です。



帰り道、スーパーに寄って昼食など買って、保冷用の氷もゲット。

帰路途中で魚の内臓を処分します。

この日はトンビが来てくれませんでした。




食べ方ですが、燻製シートと塩分にほりにしのスパイスで冷燻にしました。

これは万人受けする味ですね。


お友だちの息子さんがビワマス好きらしくプレゼントに。

スモークサーモンみたいやと喜んでいたそうな。



さあ6月最終休みは釣りに行けるのだろうか・・・・・・・






  


Posted by 鯰 at 20:20Comments(12)