2017年09月28日
釣れるかなー?

ダイソーに行ったら、40gのジグがあった。
釣れるだろうか?
もっとデカイのがいいんだろうか?
今はまだ魚が釣れたと喜んでいるが、
どうすらればデカイのが釣れるんだろう?
みなさん、教えて!
Posted by 鯰 at 08:22│Comments(8)
この記事へのコメント
そんな重いの投げられる竿、持ってないっす!
あっ!船からなら落としこむだけかぁ~
大きい魚は大きい餌(ルアー)で釣れるんじゃね?
釣った事ないけど(笑)
あっ!船からなら落としこむだけかぁ~
大きい魚は大きい餌(ルアー)で釣れるんじゃね?
釣った事ないけど(笑)
Posted by らいむ
at 2017年09月28日 11:49

おお、ありましたか。
40gのジグはなかなかないんですよね~
それより軽いのは結構売れ残ってるんですが、40gのはなかなか残ってません。
ワタシは見つけたら買い占めるイキオイで買ってます(笑)
このジグ、20mくらいの浅場の根を探るにはちょうどいい感じですよ。
40gのジグはなかなかないんですよね~
それより軽いのは結構売れ残ってるんですが、40gのはなかなか残ってません。
ワタシは見つけたら買い占めるイキオイで買ってます(笑)
このジグ、20mくらいの浅場の根を探るにはちょうどいい感じですよ。
Posted by ROY
at 2017年09月28日 13:11

らいむさんへ
マッチザベイトで大きいのがいいのかな?って思いますよね。
ここ数年の琵琶湖は20cm以上あるルアーを投げている人が多いですよ。
マッチザベイトで大きいのがいいのかな?って思いますよね。
ここ数年の琵琶湖は20cm以上あるルアーを投げている人が多いですよ。
Posted by 鯰
at 2017年09月28日 21:36

ROY さんへ
ないんですか?昨日の二軒はどちらの店も10個ぐらいありましたよ。
でも、タイラバは見たことないです。
地域性があるんでしょうね。
メバルワームもありますね。
ないんですか?昨日の二軒はどちらの店も10個ぐらいありましたよ。
でも、タイラバは見たことないです。
地域性があるんでしょうね。
メバルワームもありますね。
Posted by 鯰
at 2017年09月28日 21:39

大きいの釣るならフックは変えた方がいいかもです。
確か、ウチの釣りKINGもそうしてらっしゃいますよ。
確か、ウチの釣りKINGもそうしてらっしゃいますよ。
Posted by 散歩犬
at 2017年09月29日 21:32

青物はメガネレンチにフックを付けても釣れるんで、間違いなく釣れますよ。
基本、水深と魚の大きさは比例するんで、少し深い所が良いですね。
私は35mで98㎝のヒラマサを釣った事が有りますよ。
基本、水深と魚の大きさは比例するんで、少し深い所が良いですね。
私は35mで98㎝のヒラマサを釣った事が有りますよ。
Posted by 酒ちゃん
at 2017年09月30日 07:56

散歩犬さんへ
三本針を外して、アシストフックに交換しますわ。
来週、試してきますね。
三本針を外して、アシストフックに交換しますわ。
来週、試してきますね。
Posted by 鯰
at 2017年10月01日 06:29

酒ちゃんさんへ
今、行っているところはそれぐらいの水深があるので、チャンスありですね。
ジギングロッドも買わないといけませんかね
今、行っているところはそれぐらいの水深があるので、チャンスありですね。
ジギングロッドも買わないといけませんかね
Posted by 鯰
at 2017年10月01日 06:31
