2018年05月01日
貧乏暇なし
連休の谷間
9連休じゃない方の人です。
休みの日に何をするかいろいろ考える中、
貰い物のスピーカーをクルマに着けようかと。

今までスピーカーの交換をしたことないんですが、
土台になるインナーバッフルボード?が要るんですよね。
でもこれが高いんだ。
ただの木枠が5000円近くする。
そんなもの買えないよ。
中古屋に行くと
良さげなサイズのが300円であった。
このまま使えればラッキー。
ダメでも諦めがつくと買ってきました。
あてがったものの合わなかったので
棄ててしまうような値段なんですが、
加工することに。

センターの穴がちっちゃかったので
鑢って、大きく。
固定用の穴も
ALPINEの取り付け情報のページから
寸法を調べ、加工。
これで使えるはずです。
9連休じゃない方の人です。
休みの日に何をするかいろいろ考える中、
貰い物のスピーカーをクルマに着けようかと。

今までスピーカーの交換をしたことないんですが、
土台になるインナーバッフルボード?が要るんですよね。
でもこれが高いんだ。
ただの木枠が5000円近くする。
そんなもの買えないよ。
中古屋に行くと
良さげなサイズのが300円であった。
このまま使えればラッキー。
ダメでも諦めがつくと買ってきました。
あてがったものの合わなかったので
棄ててしまうような値段なんですが、
加工することに。

センターの穴がちっちゃかったので
鑢って、大きく。
固定用の穴も
ALPINEの取り付け情報のページから
寸法を調べ、加工。
これで使えるはずです。
Posted by 鯰 at 20:01│Comments(4)
この記事へのコメント
私、木工は真っすぐカット、ドリルで穴を開ける、カットソーでくりぬく。
しかできません。
5000円の所を300なら頑張らなくちゃいけませんね。
しかできません。
5000円の所を300なら頑張らなくちゃいけませんね。
Posted by 酒ちゃん
at 2018年05月02日 13:37

今、乗ってる車がAMラジオのみ
なので、昔乗ってた車のカーステ付けようと
インパネめくってる途中で気付いた・・・・
AMラジオはスピーカー一体型で・・・・
もしかしたらスピーカーの取り付け配線からか!
諦めてインパネをはめ直しましたとさ
なので、昔乗ってた車のカーステ付けようと
インパネめくってる途中で気付いた・・・・
AMラジオはスピーカー一体型で・・・・
もしかしたらスピーカーの取り付け配線からか!
諦めてインパネをはめ直しましたとさ
Posted by らいむ
at 2018年05月03日 10:45

酒ちゃんさんへ
ええ感じで進んでいます。
今日、ドアの内張りをひっぺがしました。
ええ音鳴ってほしいです。
ええ感じで進んでいます。
今日、ドアの内張りをひっぺがしました。
ええ音鳴ってほしいです。
Posted by 鯰
at 2018年05月03日 16:53

らいむさんへ
歳を重ねるごとにFMよりAMを聞いている時間の方が長くなってきました。
ワイドFMにradikoで。
歳を重ねるごとにFMよりAMを聞いている時間の方が長くなってきました。
ワイドFMにradikoで。
Posted by 鯰
at 2018年05月03日 16:56
